ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

  ★ 超簡単で、SEOにも強い携帯サイトを自動生成する無料ツール『こびっと』とは?  

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
良く効く指圧治療とすぐ役立つ指圧講座:きむら指圧研究所


魚検索エンジン おーしゃんぶるー 熱帯魚・海水魚等
検索エンジン Mono Search
ブログエントリー
1押しNET



Yahoo! JAPAN


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年10月04日

魚名:オオバウチワエビ 

さかな、サカナ、魚!

30歳から始めるカラダの
アンチエイジングプログラム~ザファーム~


魚名:オオバウチワエビ 

「デジタルお魚図鑑」より



大きさ:13cm

学名:Ibacus novemdentatus  英名:Large-toothed sand crayfish
 
節足動物門-甲殻綱-十脚目-ウチワエビ科

分布:紀伊半島~九州東岸、島根県沖



<特徴>

ウチワエビとよく似ており、生態もほとんど同じと考えられている。ウチワエビと違う点は、甲の前の方の縁にはっきりとした歯がないことなどである。水深50~100mの砂泥底に生息している。尾の部分は薄く、普段はこれらをお腹の方に折り曲げているが、運動するときは後方にはねる動作を繰り返す。 (「デジタルお魚図鑑」より



このオオバウチワエビに付いては、「市場魚貝類図鑑」で下記のように紹介されています。

『平たい身体の割に歩留まりがよく、身はたっぷりしている。普通は塩ゆでにして半割にして食べる。この甘味、旨味、身質のよさは最上級。また刺身にしても美味。ウチワエビと味はほとんど変わらない。

産地は千葉県、静岡県、三重県、和歌山県、長崎県などが多い。入荷は少なくない。超高級エビ。 ウチワエビと混同されている。分けられていない。取り扱い上は同じ。

この形から「うちわえび」、「くつえび」、「たびえび」。呼び名はウチワエビと混同されている。』



また、「水族館ふりーく」でも下記のような記述が見られます。

『このエビさんはオオバウチワエビというエビですが、ウチワエビと大変似ておりましてやっぱり市場に出回っているウチワエビも混同して出回っているケースが多いとのことです。

「市場に出回っている?」

そう、このエビ、ちゃんと食べられるんですよ。しかも美味です。刺身よし、焼いてよし、煮てよし、万能な食べ方ができます。

人によってはかのエビの王者、イセエビより美味いと言う人もいるくらいですからやっぱり美味い!
ただ、形状的にも割りにくく、しかも殻がかなり固く、その割には身量が少ないのでなかなか食べるには難儀です。

でもかんちょ的には見かけるとついつい食べたくなってしまう、というか売っているところを見るとたいてい買ってしまうからそんな手間隙かけても食べたいエビってことなんでしょうなぁ~(´▽`*)

食べるばっかりじゃなくて鑑賞としても可愛いエビで、特に目元がらぶりぃなの。名前の通り、団扇の様なボディもそそります。普段は全然動かないエビなんですが、掴むとめっちゃピチピチと跳ねてかなり勢いのあるエビでびっくりします。』



銅板でオオバウチワエビを作ってみました

オオバウチワエビの刺身



ワキガ・多汗症治療に上野クリニック



格安!ブランド通販







同じカテゴリー(甲殻類)の記事画像
魚名:イセエビ 
魚名:アサヒガニ
同じカテゴリー(甲殻類)の記事
 魚名:イセエビ  (2009-08-19 08:01)
 魚名:アサヒガニ (2009-07-14 07:43)

Posted by きーさん at 07:43│Comments(0)甲殻類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚名:オオバウチワエビ 
    コメント(0)